2009年09月18日

もっと有田の魅力をアップ!

(前回の話はこちらから)
低迷する現象には、必ずその現象を引き起こす原因があり、低迷がまだ
続いている事は原因が、「今もそこにある」のです。
今より少しでも良くなる良くしたい、良く変わりたいと思うなら、今の目の前に
ある現状、現場をよく見つめて、今ある現実、現状のどこを、どうすれば
良くなるのかを考えるしかありません。

有田には有田焼という「モノ」と、有田町という「空間」の2つの魅力があると
思っています。そして、その魅力をもっと良くするには、有田に来る人への
「もてなし方」が大事になります。また、そこにある魅力を、もっともっと
光るように磨き上げるように、「試して」みるのもひとつです。



「有田町の魅力をさらにアップ!」
毎週土曜の日経新聞の別紙「日経プラスワン」の記事に、焼き物の町の
ランキングが出ていて、九州エリアでは、人気一番は有田焼。
専門家の評価ランキングで、観光、体験、買物と高得点でした。
これから書くのは、まあ~、ぼくの勝手な空想ですから、あまり気にせんで
かるく読み流してください。  続きを読む


Posted by デザイン散歩 at 12:41 | Comments(2)