2024年12月15日

浅草雷門とスカイツリー

浅草雷門とスカイツリー

浅草公会堂へちょっとした用事があり、出かけたついでに
合羽橋道具街や仲見世を久しぶりにぶら散歩。

仲見世商店街を歩いている人のほとんどがインバウンド。
ずいぶん前に台湾へ行った事があり、仲見世の通りを食べ歩きや飲み歩きの人たちが多く、ずいぶん前に台湾へ
行った時、台北の繁華街の風景が思い浮かんだ。

浅草の観光名所の雷門へ行くと、記念写真を撮っている
人たちがたくさん並んでいる。ここもインバウンドだ。

記念写真になるのは、大きな雷門の文字と大きな提灯。
これがインバウンドを引き付ける磁石になって、ここで
しか見られない景色になっている。

浅草雷門とスカイツリー

雷門の前の通りからも、スカイツリーがよく見えるし、
寒いなか、飲食店の前にも行列して並んでいた。



Instagram
同じカテゴリー(東京モノ)の記事画像
桜とスカイツリーと屋形船
ナポリのピッツァでランチ
イチゴパフェと実測スケッチの世界
落語を三越劇場で
真っ赤なオニツカタイガー銀座店
無印銀座、山のダイゴミ展
同じカテゴリー(東京モノ)の記事
 桜とスカイツリーと屋形船 (2025-04-01 12:02)
 ナポリのピッツァでランチ (2025-03-18 12:02)
 イチゴパフェと実測スケッチの世界 (2025-03-15 12:02)
 落語を三越劇場で (2025-03-06 12:02)
 真っ赤なオニツカタイガー銀座店 (2025-02-21 13:03)
 無印銀座、山のダイゴミ展 (2025-02-17 12:03)

Posted by デザイン散歩 at 12:05 | Comments(2) | 東京モノ
この記事へのコメント
シックな美しい色ですね。
クリスマスにはクリスマス色にらるんですかね。
Posted by 山ちゃん山ちゃん at 2024年12月22日 19:19
スカイツリーの照明カラーは、祭事や季節に合わせ、いろいろ変わるようですから楽しいですね。
Posted by デザイン散歩デザイン散歩 at 2024年12月24日 21:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。