2018年03月05日

ハンバーグは石焼き鉢の中に入っていた。

ハンバーグは石焼き鉢の中に入っていた。

やはり3月になると、春めいた陽気になり、
相談があるからとランチに誘われたお店は、
ランチなのに予約客でいっぱいの櫓庵冶

予約で混んでいるからと、ランチメニューも
人数分を事前に頼んでいたと聞いて、
出てきたのは和風あんかけハンバーグ膳。

石焼きビビンバのときに出てくる石焼きの鉢の
ような中にハンバーグが入っているというか、
トロトロのあんかけにつかっている。

ハンバーグといえば、黒い鉄板焼きプレートに
乗って、ジュージューと音を出しながら来るかと
思っていたのですが。
しかも、黒い鉄板プレートの形は、黒い牛が
横に寝ているようなお決まりのプレートで。

ところ変われば、品変わるの例えのように、
お店変われば、スガタが変わり、このお店
ならではの和風ハンバーグランチ。

それにしても、平日なのに女性でいっぱい。
人気の理由は「このお店ならではの
料理の工夫
」ですね。

それでは今朝の伊万里の気温は16度。
いろんな動きが出てきますね。



Instagram
同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
デートは塩ラーメンのランチ
イカの活き造りを呼子で
ジェラートカフェの福岡唐人町へ
ナポリのピッツァでランチ
天丼の半分は持ち帰り
新感覚の生メロンパン@ダコー中目黒
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 デートは塩ラーメンのランチ (2025-05-19 12:02)
 イカの活き造りを呼子で (2025-03-25 12:02)
 ジェラートカフェの福岡唐人町へ (2025-03-22 12:02)
 ナポリのピッツァでランチ (2025-03-18 12:02)
 天丼の半分は持ち帰り (2025-03-07 12:02)
 新感覚の生メロンパン@ダコー中目黒 (2025-02-14 12:02)

Posted by デザイン散歩 at 13:02 | Comments(0) | グルメ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。