2011年10月13日

金沢21世紀美術館はいいね!



誰かに「金沢21世紀美術館ってどんなとこ?」って聞かれたら
「面白いとこだから、行ってみるといいよ」という答になる。
なんだか楽しい仕掛けがいくつもあり、説明するのにどこから
話していいのかちょっと考えてしまうぐらい面白いところ。

21世紀美術館ができて7年、入場者は1000万。
1000万を7で割り算すると、年間に約150万人。
地方都市の美術館でこんなにたくさんの人が入っているには
ちゃんとした理由があると思い、この連休に出かけてきた。
10月は「工芸文化の町・金沢」らしく、いくつもイベントが
あるから観光客も多い。私もそのひとりだけど。

21世紀美術館の建物の周辺を「公園化」し、野外にも著名な
モニュメントを置いて、アートとの距離を近くしている。
写真の作品もそのひとつで、購入価格は9999万円。
この中に入って歩くと、これが不思議な視覚体験ゾーン。
こんなのを公園に置いているのと同じなんだから、タダで
体験できる。こんな美術館は今までに知らないね。
そう考えると入場者はチケットを数えて年間150万人の
数字がわかるけど、無料の野外施設だけ来た人もいるから
やって来た人は、もっと多いことになる。

子供から大人まで、ほんとにみんな楽しそうに遊んでいる
美術館の金沢21世紀美術館はいいね。
  


Posted by デザイン散歩 at 12:33 | Comments(1) | 楽しいデザイン