2009年03月26日

京都のイノダコーヒー

京都のイノダコーヒー

京都の有名なコーヒー店に、「イノダコーヒー」があり
出来てから、60年ぐらいになる。

この店を知ったキッカケは30年ぐらい前、京都の友人に教えてもらった。
今では本店以外にも近くの三条店、清水寺近くの産寧坂など増えて
本店の近くには、発送センターもあるぐらいだ。

京都で60年ぐらいでは、まだ老舗とは云えないかもしれないが
人気のコーヒー店であることは確かだね。

店内には、近くの店のご隠居らしき人たちのグループが和んでいたり
観光客らしき人たちも入れ替わり入ってきている。
イノダコーヒーのコーヒーカップは保温を考えて、厚くなっており
お店のマークである、「赤いポット」と一緒に、アイコンになっている。



Instagram
同じカテゴリー(ブランド)の記事画像
虎蛇カフェはインバウンド行列
イカの活き造りを呼子で
イケアでキーマカレー
寒い日には温泉湯豆腐
スタバロースタリーはファクトリーカフェ
プライベートチョコのYVANイヴァン
同じカテゴリー(ブランド)の記事
 虎蛇カフェはインバウンド行列 (2025-04-28 11:55)
 イカの活き造りを呼子で (2025-03-25 12:02)
 イケアでキーマカレー (2025-03-10 12:02)
 寒い日には温泉湯豆腐 (2025-03-08 12:02)
 スタバロースタリーはファクトリーカフェ (2025-02-24 12:03)
 プライベートチョコのYVANイヴァン (2025-02-22 12:02)

Posted by デザイン散歩 at 12:50 | Comments(0) | ブランド
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。