2009年03月02日

驚きのスーパー見学!

驚きのスーパー見学!

日経ビジネスのニュースで、「全国で一番視察が多いスーパー」とあり
スーパーの様子は「平日を見るに限る」と、先週の平日に休みをとって
ハローデイの西新店まで見学とリサーチに出かけてきた。

日経ビジネスのニュースどおり、店内の飾りつけがアミューズメントの
テーマパークになって、買物をするのが「楽しくなる」ようになっている。

お寿司の販売ケースの中には、お雛様が飾って置いてあるなんて、まず
普通のスーパーでは、売り場面積を少なくする企画は通らない。

驚きのスーパー見学!

ハローデイの店内のもっといい写真があり、もっと詳しいことは
ぜひ、こちらをクリック→日経ビジネス・ハローデイ特集



Instagram
同じカテゴリー(ビジネス)の記事画像
バレンタインの赤いドーナツ
すき家のコーヒーはSUKI CAFE
コストコはまるで外国
日本橋で天丼ランチ
やわらかチキンカレー@すき家
スタバロースタリーへ久しぶり
同じカテゴリー(ビジネス)の記事
 バレンタインの赤いドーナツ (2025-02-16 12:03)
 すき家のコーヒーはSUKI CAFE (2025-02-13 12:03)
 コストコはまるで外国 (2025-02-07 11:55)
 日本橋で天丼ランチ (2024-12-11 11:57)
 やわらかチキンカレー@すき家 (2024-11-17 12:03)
 スタバロースタリーへ久しぶり (2024-11-01 12:02)

Posted by デザイン散歩 at 12:46 | Comments(7) | ビジネス
この記事へのコメント
本当にテーマパークですね

余計に購入しそうです。
Posted by すえきち at 2009年03月02日 17:08
つい余計に買物ばしたと~。
ここは陳列の仕方もよか!
もっと知るには、現場を見るべし!
Posted by 東京ボーイ at 2009年03月02日 18:23
凄いですね!!
見学ツァー組まれませんか?
Posted by eliza at 2009年03月02日 21:37
こういう、とおくて、ちかーい関連性好きな表現ですね。
売り場に不似合いで、宴料理に即していて近い。
そして足を二度は止める。
見つけた子が親の手を引いて連れてくる。
駄菓子売り場でダダこねる子を
親が連れてくる。
そして、2パック以上は売れる。
古来のもので、時節に合っていると、売り場が違えどマッチする。
そのまま、子は「おにんぎょさんとこ行く」なんてなことで、おもちゃ売り場も花盛り。
はー、語った。
Posted by 職妻 at 2009年03月02日 21:53
*elizaさん
日本一視察が多いのが、納得する売り場ですね。

*職妻さん
まだまだ語り足りないでしょうから
現場に行くべし!
Posted by 東京ボーイ at 2009年03月03日 08:34
はじめまして♪

食いしん坊の私にとって
魅力的なスーパーです!!
全然知りませんでしたよ(>_<;)・

今度佐賀に帰ってきたらゼヒ
福岡まで足を運びたいお店です。
Posted by M☆egg at 2009年03月03日 16:34
M☆eggさん、こんにちは。
結構、楽しめるお店ですから、
ぜひ、足を運んで見てください。
Posted by 東京ボーイ at 2009年03月03日 17:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。