2008年09月01日

器と食の伊万里ブランド事業



伊万里で有名なモノは何ですか?と伊万里に住んでいる人に尋ねると
たいていは「伊万里焼」とか「伊万里牛」などの答えが返ってくる。

伊万里焼は正しくは「伊万里鍋島焼」と云うのですが、お菓子に「伊万里焼饅頭」
があるように、どうも略して伊万里焼と呼ばれているようです。

伊万里牛の肉や農産物を使った新しい食メニューを開発し、その食メニューを
入れる器を伊万里鍋島焼で作ろうというプロジェクトが、この7月から始まった。

中小企業庁と日本商工会議所の「地域資源∞全国展開プロジェクト」という
補助事業に、伊万里商工会議所が企画申請して、採択された事業で
伊万里市内の窯元さんと、飲食店さんが一緒に協力して、伊万里の特産品を
作ろうと云う「新たな取り組み」です。

写真は窯元さん達が集まって、新しい器のデザインについて描いたスケッチを
見ながら、専門家のアドバイスを聞きながら会議をしているところ。

こんな良い内容の取り組みを実践すると、「いい事」が必ず生まれるもの。
伊万里の資源を生かすのは、伊万里の人です。知恵と汗をださんばね。



Instagram
同じカテゴリー(ビジネス)の記事画像
バレンタインの赤いドーナツ
すき家のコーヒーはSUKI CAFE
コストコはまるで外国
日本橋で天丼ランチ
やわらかチキンカレー@すき家
スタバロースタリーへ久しぶり
同じカテゴリー(ビジネス)の記事
 バレンタインの赤いドーナツ (2025-02-16 12:03)
 すき家のコーヒーはSUKI CAFE (2025-02-13 12:03)
 コストコはまるで外国 (2025-02-07 11:55)
 日本橋で天丼ランチ (2024-12-11 11:57)
 やわらかチキンカレー@すき家 (2024-11-17 12:03)
 スタバロースタリーへ久しぶり (2024-11-01 12:02)

Posted by デザイン散歩 at 12:40 | Comments(4) | ビジネス
この記事へのコメント
伊万里の新しいグルメの誕生ですね。
伊万里の食材と伊万里焼。
どんな素晴らしい物が出来上がるのか楽しみにしています。
Posted by ムラカム at 2008年09月01日 12:52
伊万里鍋島に入った 梨プリンに1票

梨と巨峰の ワインゼリーに 1票

伊万里牛の しぐれ煮にも 1票


ウマソ〜デス(゜▽゜)
Posted by うさたろう at 2008年09月01日 12:59
うさたろうさん、こんにちは。
おいしそうなメニューのアイデアをサンキュウです。
Posted by 東京ボーイ at 2008年09月01日 14:45
こんにちは、ムラカムさん。
新しい伊万里の味にはどんなのが
一体できてくるのか
これからが楽しみですね。
進行具合はブログで紹介していきますよ。
Posted by 東京ボーイ at 2008年09月01日 14:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。