2008年06月12日

999,9のケース

999,9のケース

サングラスを入れている黒のメガネケース。
小さな四角のエンボス加工の中に、数字の「999,9」がある。

数字の9を4つ並べ、これで「フォーナインズ」と呼びます。

サングラスを買ったら、この眼鏡ケースと袋が付いていて、眼鏡ケースの
カタチは同じで、白、赤、銀色などがあり、どれも良くて全部欲しかったが
その中から「黒」を選んだ。
こういう小物にも、モノ作りへのこだわりが出ており、これがいいですね。

ブランド名の「999,9」の意味を聞いたら、金の最高純度表示が
「999,9」で、常に最高品質1000を目指す意味合いが込められている。
「金」とは全く縁がない生活なので、金の最高純度表示なんて知らんですが
こういう話を聞くと、「う~ん、ヨカ名前たい」とグラッと来るとです。

モノ作りをする人たちには、ここのホームページを是非見てほしいものです。
眼鏡作りへの姿勢がハッキリと書いてある。
特に、ここ佐賀では伊万里焼や有田焼、諸冨家具など地場産業として
モノ作り産地でもあり、何かのヒントにはなるはずです。



Instagram
同じカテゴリー(ブランド)の記事画像
虎蛇カフェはインバウンド行列
イカの活き造りを呼子で
イケアでキーマカレー
寒い日には温泉湯豆腐
スタバロースタリーはファクトリーカフェ
プライベートチョコのYVANイヴァン
同じカテゴリー(ブランド)の記事
 虎蛇カフェはインバウンド行列 (2025-04-28 11:55)
 イカの活き造りを呼子で (2025-03-25 12:02)
 イケアでキーマカレー (2025-03-10 12:02)
 寒い日には温泉湯豆腐 (2025-03-08 12:02)
 スタバロースタリーはファクトリーカフェ (2025-02-24 12:03)
 プライベートチョコのYVANイヴァン (2025-02-22 12:02)

Posted by デザイン散歩 at 12:26 | Comments(3) | ブランド
この記事へのコメント
私のサングラスも渋谷のフォーナインズで買いました。
東京ボーイ様もそうなのですか?お揃いで嬉しいです~♪

言うことなしの使いやすさで気に入っています。
Posted by chil-chilchil-chil at 2008年06月12日 23:40
追伸

私のケースはシルバーです♪
Posted by chil-chilchil-chil at 2008年06月12日 23:40
私のは新宿の伊勢丹館新館です。
デザインやかけごごちが良くて、気に入ってます。
ここのショップインテリアもなかなかですね。
Posted by 東京ボーイ東京ボーイ at 2008年06月13日 08:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。