2011年03月07日
黒澤明とスピルバーグとイーストウッド
昨日で、黒澤明記念館サテライトスタジオが閉館しました。
黒澤明監督を尊敬している映画監督のひとりがスピルバーグ。
そして黒澤映画「用心棒」のマカロニウエスタン版「荒野の用心棒」で
主役のクリント・イーストウッドは映画が大ヒットしてスターになった。
そこでスピルバーグが制作総指揮をして、イーストウッドが監督した
「ヒアアフター」を観に行ってきました。
映画を観終わって映像シーンに合わせたピアノやギターの響きが良く
音楽は誰だろうと思ったら、イーストウッドが担当してました。
映画評論家の西村雄一郎さんが書いた「黒澤チルドレン」には
コッポラやルーカスを初め、いろんな映画関係者が登場して
黒澤映画が世界の映画界に与えた影響の大きさが書いてある。
黒澤明記念館サテライトスタジオの最後の日、西村雄一郎さんが
見えていて、サテスタスタッフから西村雄一郎さんを紹介され
コーヒーを飲みながら、久しぶりに映画の話ができたのは
淋しいなかでも楽しい貴重な時間でした。
Posted by デザイン散歩 at 12:49 | Comments(1) | 映画
この記事へのコメント
「ヒアアフタ~」…話題作ですね
マットデイモン主演でイ~ストウッド監督…気になっている映画です
あらためて黒沢監督の偉大さを感じますね~!
マットデイモン主演でイ~ストウッド監督…気になっている映画です
あらためて黒沢監督の偉大さを感じますね~!
Posted by 春旦 at 2011年03月07日 19:51