2023年01月26日

ストレスの少ない急須のデザイン

ストレスの少ない急須のデザイン
(画像は急須の取っ手を下にしています)

寒い季節とはいえ、ここ最近の寒波で雪が舞っていると
ほんとに冷えますね。

寒さ対策にウォーキングして身体を動かしたり、身体を
暖めるのに熱いお茶を飲んだりと。

お茶を飲む時に使う道具の急須のデザインをずいぶん前に
依頼された事があり今も最終試作品の急須を使用中。

急須に入れるお茶の容量の設定や急須の重量、そして
湯呑みに注ぐ時の注ぎ易い形状などなど。

特に、取っ手と本体を持った時のバランスが肝心なので、
急須の重心を見つけるのが大事ですね。

ストレスの少ない急須のデザイン

急須は手に持つ道具ですから、取っ手の持ち易い形状は
どんなのが良いのか、ストレスの少ない形状です。

手に負担やストレスが少ない取っ手のデザインは急須の
道具としての価値につながる重要なポイントですね。

急須のバランス(重心)が良いかどうかは、取っ手を
下にして、しっかり立つのがどうも良いようです。



Instagram
同じカテゴリー(デザインについて)の記事画像
コーヒーカップのデザイン
イチゴパフェと実測スケッチの世界
ユニクロのトイレサイン
真っ赤なオニツカタイガー銀座店
使い易い平たい茶碗
モダンなガラスのカップ
同じカテゴリー(デザインについて)の記事
 コーヒーカップのデザイン (2025-04-25 12:02)
 イチゴパフェと実測スケッチの世界 (2025-03-15 12:02)
 ユニクロのトイレサイン (2025-03-04 12:02)
 真っ赤なオニツカタイガー銀座店 (2025-02-21 13:03)
 使い易い平たい茶碗 (2025-02-18 11:56)
 モダンなガラスのカップ (2025-02-11 11:56)

Posted by デザイン散歩 at 11:29 | Comments(0) | デザインについて
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。