2022年04月04日

さがんものたちと黒米羊羹

さがんものたちと黒米羊羹

去年の春頃から黒米を素材にした黒米ようかんの商品化を
手伝い、小城の羊羹屋さんの協力を得てこの2月に出来上がった。

黒米羊羹を作るのは、伊万里の川内野という山間地域を
黒米を通じて、もっと知ってもらう事で、地域の活性化の
役割もあった。

黒米羊羹が出来たのを知っているのは、限られた関係者に
なり、ほとんどの人は黒米羊羹の存在を知りません。

新しい商品はまだ世の中に知られていないモノですから、
知ってもらうために記者発表をして、うん良く新聞に紹介
され、その記事のおかげで黒米羊羹が知られてきた。

黒米羊羹の商品開発は佐賀県の補助事業に採択されてから
動き出し、その佐賀県の農業者を支援しているところが、
さが農村ビジネスサポートセンター。

そこの支援のおかげで、商品になったモノたちが冊子に
なり、紹介されました。
そのトップページに黒米羊羹が出て、ありがたいですね。
ほんとにいろんな人たちの支援のおかげで出来ました。

さがんものたちと黒米羊羹

佐賀の農業者で何かやろうとしたら、さが農村ビジネス
サポートセンターへ相談しては。相談は無料ですから。



Instagram
同じカテゴリー(パッケージ)の記事画像
大つぶなイチゴ
イギリス国旗のヘアーブラシ
無研磨の歯磨き剤
寒い日には温泉湯豆腐
五本指ソックスの心地良さ
ドンキの大きなドの字
同じカテゴリー(パッケージ)の記事
 大つぶなイチゴ (2025-05-01 11:52)
 イギリス国旗のヘアーブラシ (2025-03-26 12:02)
 無研磨の歯磨き剤 (2025-03-17 12:02)
 寒い日には温泉湯豆腐 (2025-03-08 12:02)
 五本指ソックスの心地良さ (2025-03-01 12:02)
 ドンキの大きなドの字 (2025-02-26 12:02)

Posted by デザイン散歩 at 11:51 | Comments(0) | パッケージ | ビジネス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。