2017年05月22日

涼しげなガラスの器と料理のすき間

涼しげなガラスの器と料理のすき間

暑い日が続いて、着るシャツも長袖から半袖へと
変えて、暑さ対策が必要な今日この頃。

暑い季節になると、涼しげな料理がガラスの食器と
いっしょに登場するのは、よくあることで、見た目にも
涼しく見せることで、不快指数がグ~ンと低くなる。

涼しげに見せるポイントには、器のガラスという素材
自体の存在が大きいですが、料理が配置されている
「すき間」というか、間隔の距離も涼しげに見せている
ような気がする。くっついているだけで、暑苦しい。

夏の食器⇒涼しげに見せる⇒ガラスの素材、
という連想式もあるけど、涼しいのは素材だけで
なく、涼しげな色彩もあり、伊万里鍋島焼には青磁と
いう涼しげな色彩があり、青磁をベースにした
「青白磁」もあります。

冷たい煎茶を飲むとき、青磁や青白磁の器には
涼しげに見せる魅力があり、青磁の釉薬に生地の
白さを活かして、涼しさを演出する器もあり。
「涼しさ」や「清涼感」のある食器を提案するには、
ちょうどタイミングが良い時期です。

それでは暑い今日の一日ですが、明るく笑顔で。
音で涼しさ、とくれば、磁器風鈴がありますね。



Instagram
同じカテゴリー(楽しいデザイン)の記事画像
タワシの柄付きブラシ
布絵の赤ちゃんが届いた
やっと、わらアートが出来た
キューブなシュークリーム@木村屋
高所恐怖症とわらアート
わらの透かし編みは3人で
同じカテゴリー(楽しいデザイン)の記事
 タワシの柄付きブラシ (2025-04-18 12:02)
 布絵の赤ちゃんが届いた (2025-01-23 12:02)
 やっと、わらアートが出来た (2025-01-21 11:55)
 キューブなシュークリーム@木村屋 (2025-01-17 11:55)
 高所恐怖症とわらアート (2025-01-10 08:16)
 わらの透かし編みは3人で (2025-01-05 12:02)

Posted by デザイン散歩 at 12:33 | Comments(0) | 楽しいデザイン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。