2009年03月31日

お酒のラベル・宮の松

お酒のラベル・宮の松

今日は3月31日で、明日からは4月になります。このブログも明日から
内容を少しリニューアルして、デザインの作り方やブランド、商品開発などに
絞り込んで、1週間に2回ぐらいのペースを予定しています。

ところでこの間、伊万里のブロガーさんが集まった、「夜桜花見宴会」は
うさぎ小屋さんの美味しいおでんをはじめ、美味満載の宴会でした。
そして、ブロガーさんが自分の飲みたいお酒を持ち込んで来た日本酒は
西有田の「宮の松」さんの本醸造や純米吟醸、そして3月20日に
発売された限定品の「あらばしり純米」と、宮の松さんのお酒ばっかり。

写真は、純米吟醸のお酒ですが、お酒の名前は「黒い筆文字」で書かれ
背景には西有田の田園らしき風景の墨絵風のイラストがあるおかげで
やさしさと真面目な印象の酒作りが伝わってきます。
「たかがラベル」ではなく、ラベルは重要な広報ツールです。



Instagram

Posted by デザイン散歩 at 12:49 | Comments(2)
この記事へのコメント
この「宮の松」の書は

先代の今右衛門さんの書だそうです。
Posted by あんぼじゅーるあんぼじゅーる at 2009年03月31日 14:57
そうですか、先代の今右衛門の書とは知りませんでした。
さすがに「書は人を表す」ですね。
Posted by デザイン・ボーイ at 2009年04月01日 08:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。