2015年04月03日

喫茶こせんで桜の器に入ったスイーツ

喫茶こせんで桜の器に入ったスイーツ

天気予報では今日から雨降りだと言ってたので、4月1日から
始まったその日に、大川内山の「春の窯元市」へ。
当日は曇りとはいえ、川沿いの桜は満開でした。

桜の花を見た後は、虎仙窯さんの「喫茶こせん」で
ティータイム。

ショートケーキがテーブルに運ばれて、その器を見たら、
ティーカップとプレートにもきれいな桜が描かれてました。
桜の器は伝統工芸士の青木妙子さん作。

桜の花咲く季節に、色絵桜文様の器でお茶を楽しむ。
伊万里「ならでは」のもてなしです。

喫茶こせんさんのブログにはおいしいスイーツが
紹介されてます。

それでは今日も一日、明るく元気に。
雨にも負けず、できることをしっかりせんば。!



Instagram
同じカテゴリー(伊万里鍋島焼)の記事画像
伊万里焼とカレー
東京サラダボウルと伊万里鍋島焼
般若の黒い徳利@畑萬陶苑
刺身と涼しげな器
初スイカと伊万里鍋島の器
爽やかなふつうの器
同じカテゴリー(伊万里鍋島焼)の記事
 伊万里焼とカレー (2025-03-24 12:02)
 東京サラダボウルと伊万里鍋島焼 (2025-02-12 12:02)
 般若の黒い徳利@畑萬陶苑 (2024-07-11 12:21)
 刺身と涼しげな器 (2024-07-09 11:29)
 初スイカと伊万里鍋島の器 (2024-07-08 11:36)
 爽やかなふつうの器 (2024-03-10 11:36)

Posted by デザイン散歩 at 12:41 | Comments(0) | 伊万里鍋島焼
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。