2012年02月21日

こいでよか・こいがよか

今まで使っていたモノが故障したり、長年の疲労で使用不可になると
それに代わる新しいモノを買う場合があります。
そんなとき、今まで使っていたモノがモデルチェンジしたり
生産中止になっている場面にあうと、似たようなモノを選ぶ
しかないハメになり、こういうのがちょっと困る。
生活するのに大した支障があるわけじゃないから、似たモノを
「これでいいか」と小さな声で決定するのはストレスになる。

デザインをしているとき、いくつかのアイデアを考えたり、
デザインスケッチを描きますが、新しいデザインを閃いたら
「これでいいか」とつぶやかないで、「これだな」と大きな声が
出るまでデザインを考える。
これだ!ってのは言えないけれど、「これもいいな」ってのが
たまに出てくる場合もありますが、「これでいい」と
「これがいい」とでは出る声の大きさが違ってきて、
大きな声が出ると、そりゃ~気持ちがいいもんです。



Instagram
同じカテゴリー(デザインについて)の記事画像
コーヒーカップのデザイン
イチゴパフェと実測スケッチの世界
ユニクロのトイレサイン
真っ赤なオニツカタイガー銀座店
使い易い平たい茶碗
モダンなガラスのカップ
同じカテゴリー(デザインについて)の記事
 コーヒーカップのデザイン (2025-04-25 12:02)
 イチゴパフェと実測スケッチの世界 (2025-03-15 12:02)
 ユニクロのトイレサイン (2025-03-04 12:02)
 真っ赤なオニツカタイガー銀座店 (2025-02-21 13:03)
 使い易い平たい茶碗 (2025-02-18 11:56)
 モダンなガラスのカップ (2025-02-11 11:56)

Posted by デザイン散歩 at 12:22 | Comments(0) | デザインについて
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。