2024年03月10日

爽やかなふつうの器

爽やかなふつうの器

伊万里の伝統的な焼き物の鍋島焼。
その特徴の一つに鍋島青磁があり、翡翠色した焼き物は
独自の青緑色が魅力です。

鍋島青磁を作っている窯元から、青磁釉薬を3回ほど
掛けているので、きれいな翡翠色になると聞いた。

とはいえ、湯呑みなのに手に持ったら重く感じた。
焼き物好きな男性なら「重さ」をさほど気にしないかも
しれないが、東京で開催されるテーブルウェア展示会に
来るお客や大川内山の観光客には女性が多い。
これからの器作りには女性視点も大事になる。

そこで青磁釉薬を3回でなく、1回だけにしたモノを試作
してもらったら、重さをさほど感じる事がなかったし、
釉薬の色合いも爽やかな淡い青の仕上がりになった。

器は手に持つモノですから、持った時に重さを気にせず
ふつうの範囲になり、お茶を飲むのに使い易くなった。

外形をデザインする前に、今の商品で気になる所をまずは
改めてこそ、新しいスガタが生まれると思う。



Instagram
同じカテゴリー(デザインについて)の記事画像
椅子と20世紀のデザイン展
白い器のデザインはふつう。
キッコーマン醤油ボトルのデザイン
北斎美術館へ行って来ました。
夜のスカイツリーの照明
ランチは伊万里のカフェナチュール
同じカテゴリー(デザインについて)の記事
 椅子と20世紀のデザイン展 (2024-03-12 14:13)
 白い器のデザインはふつう。 (2024-03-04 11:24)
 キッコーマン醤油ボトルのデザイン (2024-02-26 11:29)
 北斎美術館へ行って来ました。 (2023-12-23 11:20)
 夜のスカイツリーの照明 (2023-07-14 10:33)
 ランチは伊万里のカフェナチュール (2023-07-01 10:41)

Posted by デザイン散歩 at 11:36 | Comments(0) | デザインについて | ブランド | 伊万里鍋島焼
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。