2024年05月02日

連休はカレー作り



ここ数年の暮らしで変わった事には食事の回数がある。
1日に2食ぐらいに変わってきた。

昼食がメインになり朝と夜は軽くなって、朝と夜の2回で
1食ぐらいの分量になった。

それでも毎日、食事の料理を適当に作っており、ランチに
カレーを食べようか、となると前日の夜に作り置きする。

カレーは作ってから、すぐに食べるよりも、1日置いた
方が何となく味が馴染んでいる気がするし、食べる直前に
その時の体調に応じて、好みのスパイスを掛けてます。

カレーは色んな味に変わっても、カレーを食べる時に
使うお皿は有田焼の源右衛門窯と白いノリタケを変わらず
愛用しているのは、サイズ感と使い勝手の良さですね。  


Posted by デザイン散歩 at 11:46 | Comments(0) | お父さんのまかない料理

2024年04月29日

スタバカフェラテ・箱買い



4月末とはいえ、気温は25度を超えて夏日のように
暑い日が続いている。
昨日の日中は27度だったらしい。

そろそろ熱中症にも用心して、暑い日中に出かけるのを
やめて、外出するのは朝か夕方にしないとね。

朝早めにコストコへ出かけ、ベーカリーやドリンクなど。
コストコのカートは普通のスーパーよりも大きいサイズの
せいか、いつものスーパーより買い物が多めになるのは、
大きなカートのせいかも。

スーパーならコーヒーカップを1つ買うのに比べると、
箱買いした方がお得感があり、カートの中もまだ余裕が
あり、スタバのカフェラテを箱買いしてしまった。
  


Posted by デザイン散歩 at 11:49 | Comments(0) | ブランド | ビジネス

2024年04月26日

たまこたっぷりポテトサラダ



長女家族と夕食を食べた時、ポテトサラダを作って行くと
孫たちから「また作って」とリクエストがあった。
こういう感想を聞くと、嬉しいですね。

そこで、前と同じ具材のポテトサラダでは物足りないと
思い、ゆでたまごをトッピングした。

たまごの黄身は黄色というよりもオレンジ色に近かった
おかげで、にぎやかなポテトサラダが出来上った。

たまごの黄身は単に黄色だけではなく、こだわりの玉子が
パッケージもこだわってスーパーの棚に並んでいるね。
  


Posted by デザイン散歩 at 11:34 | Comments(0) | お父さんのまかない料理

2024年04月24日

御室桜の花



ソメイヨシノやシダレザクラなどはもう散ってしまった。

遠回りしたウォーキングの途中に、ビルの9階にある
目黒天空庭園に立ち寄ったら、庭園の一角に淡いピンクの
花を見かけた。

その花の名前は、御室桜(オムロザクラ)。
ソメイヨシノよりもピンク色で、まさに春を感じる。

桜といえばソメイヨシノが代表的で、その咲く時期と
比べたら、オムロザクラは「遅咲き」の桜となるけど、
春を感じる桜の色としては御室桜が似合う気がする。

もし、御室桜が桜を代表していたら、ソメイヨシノの方が
「早咲き」の桜と呼ばれるかも。
  


Posted by デザイン散歩 at 11:39 | Comments(0) | 日記

2024年04月19日

イチゴのケーキ@パテスリーイワヤナギ



コーヒーや紅茶を飲む時に、クッキーやケーキを一緒に
3時のおやつとして食べていたのは、随分と前のこと。
中高年になってから洋菓子を少し控えるようになった。

食べる回数が減った代わりに、これはとを感じるモノを
ときどき散歩がてらお店へ出かけている。

先日の長女の誕生日に登場したバースデーケーキには、
イチゴがこれでもかとたくさん使ってある。
こんなにたくさんのイチゴに、まず驚いた。

数は力だ、とある政治家が言ってたけど、これだけの
イチゴを見ていると、数は力だ、もあるけど、数だけでは
なく、クリームやスポンジ、量のバランスもあり、数も
大事だが、やはり「質が力」だと思う。

素材良し、技術良し、外形良し、クオリティ良しとなり
この店ならではの独自性が確かに存在していると思うし、
インテリアやサービスも心地良い。
また、イチゴの断面形状が揃っているのは、イチゴ農家と
良き信頼関係がそこにも表れている気がする。

おかげで皆んなの笑顔が溢れるバースデーになった。
デザインに魅了されると、そこには笑顔が生まれるね。  


Posted by デザイン散歩 at 11:33 | Comments(0) | スイーツ

2024年04月15日

黒米ようかん@伊万里川内野



標高250mの緑に囲まれた川内野は、伊万里から隣りの
長崎県松浦市に向かう山間地にある。

そんな豊かな自然あふれる所で、こだわりの黒米が栽培
されています。

黒米の品種は「紫黒米」。
そこで黒米を使った羊羹のパッケージには、黒米の黒ではなくで、黒っぽい紫色を使った。

パッケージのコストを抑えるため、包装紙は最小になる
ようになるべく小さなサイズで構成した。

「最小の構成で最大の効果」を考えるのは、デザインに
必要な要件だと、勤めていたデザイン研究所で学んだ。

  


Posted by デザイン散歩 at 11:37 | Comments(0) | パッケージ | スイーツ

2024年04月12日

ダリ展の角川武蔵野ミュージアム



桜の名前が付いている、東所沢のサクラタウンの桜咲く
季節に角川ミュージアムのダリ展を見に出かけた。

ダリ展を見に行くなら、桜の花見がてらも悪くないと、
駅から電車を乗り継いで、乗り換えて1時間半ほど。

ダリ展は一般的な作品を展示してあるのとは異なり、
デジタル技術の映像と音楽でダリの世界観を表現してあり
会場に座って体感できる構成でした。

今のデジタル時代ならではの新たな映像表現に囲まれて、
ボーっとしている脳には良い刺激になった気がするし、
時代が変わりつつあるのを実感した機会になったね。
  


Posted by デザイン散歩 at 11:33 | Comments(0) | 東京モノ